屋外用デジタルサイネージの解説

outdoor-02

デジタルサイネージの種類

デジタルサイネージとは電子掲示板や看板のことで液晶ディスプレイなどが使われて文字や画像、映像等を表示して情報内容を伝達するものです。

スタンドアロン機の場合にはUSBメモリやSDカードに広告内容が記録され、内容は随時変更することが可能です。
ネットワーク接続されている場合は遠隔地からプログラムの表示内容を操作してリアルタイムに変更することも可能となっています。

屋外用のデジタルサイネージのご紹介

デジタルサイネージというのは屋内用だけではなく、屋外用も存在しているのですが、屋内よりも屋外の方が当然汚れやすくなっています。場所によっては頻繁に掃除することが難しい場合もあるので、株式会社スカイシステムで取り扱っているデジタルサイネージには、全て防塵対策が行われています。防塵というのは、塵やホコリなどで汚れても故障しにくいように作られていることなのですが、基本的には塵やホコリが機械の内部に入らないように設計されている商品のことだと考えておけばよいでしょう。

最近ではデジタルサイネージだけではなく、携帯電話やスマートフォンもきちんと防塵対策が行われていることが多いですし、マスクなどでも作業用の物は防塵マスクなどと呼ぶことがあり、鼻や口から塵やホコリ、さらにはヒュームなどの有害物質から守るように作られている物も多く販売されています。よってデジタルサイネージに防塵対策が行われていても全く不思議なことではありません。デジタルサイネージというのは、高輝度ディスプレイや青色LEDによって、かなり見やすくなっているのですが、いくら見やすくても汚れに弱いようでは意味がありません。

もちろん汚れ過ぎていてはどうしても見にくくなってしまうので、いくら防塵機能が備わっているとはいえ、全く掃除をする必要がないというわけではありません。やはりある程度の期間が経過したら、きれいに掃除をしないと、壊れることはなくても画面が汚れて見づらくなってしまいます。デジタルサイネージは精密機械なので、もし防塵機能が付いていなければどうなってしまうのでしょうか。塵やホコリが内部に侵入し、特に屋外用のデジタルサイネージは頻繁に故障してしまうでしょう。

しかも電気を使用しているので、汚れが原因で火事になってしまう恐れもあります。よく家庭でも、ホコリまみれのコンセントが原因で、火事になってしまうという事例があるのですが、このような事態を防ぐためにも、デジタルサイネージに防塵機能は欠かせないと言えるでしょう。では、どのようにすれば塵やホコリなどの不純物が入らなくなるのかというと、僅かな隙間であってもシールなどで防ぐ、可動部などにカバーを取り付ける、防塵フィルターを用いるなどの対策があります。

防塵には国際規格と呼ばれている物があり、株式会社スカイシステムでも、国際電気規格基準に則って製造されています。そのため、そう簡単に故障することはなく、長く安全に使用することができるのです。最近の精密機械の多くは、このように防塵対策を行っている物が大半を占めているのですが、全ての物が防塵対策を行っているとは限らない中で、デジタルサイネージはこのような技術を用いて対策を練っています。

屋外ではどうしてもホコリや塵が舞う場所に設置しなければいけない場合も多いですし、特に競馬場に設置されているデジタルサイネージなどは、汚れを回避することは不可能でしょう。そんな場所でも快適に使用できるためには、防塵対策が必要不可欠なのです。

株式会社スカイシステムではいろいろな機能を備えたデジタルサイネージを取り扱っていますが、その中の1つに温度制御機能というのがあります。温度制御機能というのは、その名前の通りに温度が高くなり過ぎないようにするためや、逆に温度が低くなり過ぎないようにするために用いられています。株式会社スカイシステムで使用しているデジタルサイネージには、このような温度制御ができるセンサー付きコントローラーを内蔵しているため、外気に関係なく正常な状態が保てるようになるのです。

現在ではプラス50度以上にならないように、マイナス30度以上にならないような温度制御機能が用いられているのですが、日本国内でマイナス30度以上になるのは北海道を除いてありません。しかし、プラス50度以上になる可能性は十分あります。もちろん日本で気温が50度以上になることはありませんが、ずっと外に設置されている屋外用のデジタルサイネージの場合、夏場は熱を持ってどんどんデジタルサイネージ本体の気温が上昇する可能性があります。

また、株式会社スカイシステムは日本国内だけではなく、海外にも製品を出荷しているので、海外であれば気温自体が50度を超えてしまうような場合もあるでしょう。このような過酷な環境に耐えられるように、外気に関係なく温度がある程度安定するような設計になっているのです。基本的にデジタルサイネージを直射日光に当てて使用するということはまずありません。それでも夏場はかなりの暑さになってしまうため、温度制御機能がないと大変なことになるでしょう。

マイナス30度以上になってしまうと、機械自体が正常に動作しなくなってしまい、きちんと映像を流せなくなってしまうのですが、暑い場合には寒い場合に比べてたくさんのトラブルが発生する危険性があります。例えば機械類が熱を持ちすぎてしまい、出火の原因になってしまう場合もあるでしょう。実際に暑さが原因で、家電製品から出火して家が火事になったという事例もあります。もちろん寒いときと同じように、デジタルサイネージが正常に動作しなくなることもあるでしょう。

特に日本の夏は暑い上に湿度が高いので、あまり暑くなってしまうと内部がショートしてしまうこともあります。このようなトラブルを未然に防ぐため、株式会社スカイシステムが製作しているデジタルサイネージには、必ず温度制御機能が備わっているのです。では、屋外タイプのデジタルサイネージには温度制御機能が使われていて、屋内タイプのデジタルサイネージには温度制御機能が使用されてないのかというと、屋内や屋外に関係なく、全てのデジタルサイネージには温度制御機能が使用されています。

屋内にも最近では風通しが悪く、エアコンも聞いていないような過酷な環境の場所にデジタルサイネージを設置することもあるので、どのようなタイプのデジタルサイネージであっても、必ず温度制御機能が使用されているのです。安定的に作動することと、安全性を重要視しているということがこれでわかるでしょう。

屋外デジタルサイネージの防塵防水機能とは

屋外デジタルサイネージの多くは雨や風にさらされている状態で設置されています。そのため、雨や風、ホコリなどに弱いようでは使い物にならないので、デジタルサイネージは防塵や防水加工になっているのが一般的です。防水加工や防塵加工をしていなかったら、デジタルサイネージはあっという間に壊れてしまいます。

最近はデジタルサイネージだけではなく、携帯電話やスマートフォンも防塵加工や防水加工が行われていますが、やはり防塵加工や防水加工をしているだけでも、機械類の寿命がかなり延びると言っても過言ではありません。ただし、防水加工がしてあるから水にずっと沈めていても大丈夫というわけではありません。

防塵加工も同様で、常にほこりをかぶっている状態ではさすがに壊れてしまうため、デジタルサイネージも定期的に清掃を行っています。株式会社スカイシステムのデジタルサイネージにも防塵加工や防水加工が行われていますし、高輝度ディスプレイを使用している機械の多くがこのような加工をしています。

屋外デジタルサイネージの強化ガラスとは

デジタルサイネージの高輝度ディスプレイにはガラスも使用されているのですが、一般的なガラスでは全く強度が足りませんし、割れやすいので使用はできません。では、どのような種類のガラスを使用しているのかというと、もちろん滅多なことでは割れない強化ガラスを使用しているのです。

この強化ガラスはカバーガラスと呼ばれていて、あくまで表面にのみ使用されているのですが、強化ガラスをどのように取り付けているかというと、液晶モジュールと強化ガラスを高額弾性樹脂で貼り付けています。これによって強度が向上しますし、殆ど反射がなくなります。

このような方法を全面貼り、もしくはオプティカル・ボンディングと呼んでいるのですが、最近のデジタルサイネージは、大半がオプティカル・ボンディングと言っても過言ではありません。オプティカル・ボンディングにすることで、従来のデジタルサイネージよりも消費電力を抑えられるので、この技術を使うことが節電装置を使っているに等しいと言えるでしょう。

屋外デジタルサイネージ

活用事例1:屋外サイネージ・道案内が可能

屋外デジタルサイネージが身近なものになりつつあります。
これは高輝度ディスプレイを用いたデジタルサイネージであり、屋外での使用が可能となったものです。
単なる看板としての屋外デジタルサイネージもあれば、タッチパネルを装備して、道案内、ショップの情報などを引き出せる巨大なタブレットのような機能をもった屋外デジタルサイネージも登場しています。

こうした屋外デジタルサイネージの特徴はその情報のリアルタイム性とインタラクティブ性です。
デジタルサイネージは高輝度ディスプレイ上に情報を描き出すだけなので、その内容はいくらでも変更が可能というのが大きな特徴です。さらに、タッチパネルなどの操作ができるものについてはインタラクティブにそれを使う人の目的に応じた情報を提供することが可能なのです。

活用事例2:屋外デジタルサイネージのショップでの利用

ショップもこうした屋外デジタルサイネージの特徴が分かっている場合には、それを活用することに意義を見出し、活用するのがベストです。
世の中には情報があふれています。ともすればスマートフォンで特定のおすすめのショップなどに直接向かってしまうというようなこともしばしば起こります。

しかし、現実にその場に人が来た時に、目にするものの中にスマートフォンなどで事前に調べて情報以外のものが目に入ってきた場合には、気持ちも変化する可能性があります。よりリアルなものは人間の目に訴えるものなのです。

屋外デジタルサイネージは高輝度ディスプレイのデジタルサイネージであり、デジタルサイネージがより進化した形です。美しいのでちょっとみるとポスターをLEDで照らしているように見えるのですが、その絵の内容は時々刻々変化するということも可能で、実際ポスターと思っていたら驚かされるということもあり、新鮮な体験をすることができます。

屋外デジタルサイネージは個別の店で看板として使うのであれば、多様な情報を季節やその日の時間に合わせて発信することが可能であり、おすすめの品や限定品、セールなども簡単に告知をすることができます。

そのデータはホームページやブログなどで発信するのと共用することができますので、データを作る手間は一つで、それぞれのメディアに載せていくということで簡単に広く情報発信をすることが可能になるのです。

お店のデザインも大事ですが、看板というものは非常に大事です。新しい技術である高輝度ディスプレイを用いたデジタルサイネージによる屋外デジタルサイネージを導入するのは今が目立つこともあってチャンスなのです。